月見飾り 十三夜は満月になりました。。。
11月2日ではなく5日にスーパームーンを愛でることとなりました。
十三夜。
古来、十五夜と十三夜の二つの月を愛でることがなされてきました。
アートファームでも十三夜の月の会をしようと思ったのですが、満月の5日にすることになりました。屋上で育った収穫物で、お団子作れたらいいですね。(ちなみに旧暦では4日が十五夜です。十五夜と満月は違うのです)
ワークショップとしては、そんな月見の由来を知りつつ、月見かざりを束ねます。
ホームワークビレッジ@homeworkvillage の地上と屋上に育つ恵みを手折って、実りの秋と月に捧げませんか?
地上のお庭巡りでは、ミツバチたちの冬を乗り越えるための蜜源植物も確かめます。
少人数で1回行います
15:00〜16:30
○会費
一般:3800円
クリエイティブメンバーと野良びと:2500円
現地決済
○持ち物
花切りばさみかクラフトばさみ 月見かざり持ち帰り用の大きな袋
案内役 石田紀佳 @kusaki_to_teshigoto
協力:ノマディエ @nomadier.jp
お申し込みは
ワークショップとしては、そんな月見の由来を知りつつ、月見かざりを束ねます。
ホームワークビレッジ@homeworkvillage の地上と屋上に育つ恵みを手折って、実りの秋と月に捧げませんか?
地上のお庭巡りでは、ミツバチたちの冬を乗り越えるための蜜源植物も確かめます。
少人数で1回行います
15:00〜16:30
○会費
一般:3800円
クリエイティブメンバーと野良びと:2500円
現地決済
○持ち物
花切りばさみかクラフトばさみ 月見かざり持ち帰り用の大きな袋
案内役 石田紀佳 @kusaki_to_teshigoto
協力:ノマディエ @nomadier.jp
お申し込みは
石田のメールアドレスで。

コメント
コメントを投稿