投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

5/5日月曜日12時から庭巡りの会 庭仕事説明会、どなたでもご参加いただけます(時間等変更しています)

イメージ
5月5日、12時ごろブックコーナーのエントランスにおります。とくにお申し込み入りませんが、石田のメールに「行くよ〜」ってご連絡いただいても。 11時ごろにはHOMWE/WORK VILLAGE 村の庭のあたりでお庭ととのえぼちぼちしています。晴れてたら日陰にいます。 この日に「野良びと」希望の方は受付しはじめます。 ⭐️午後からは屋上で田植や種まきをします。お時間ございましたらご一緒しましょう。 屋上は不特定多数が入れないので、すみませんが、私と面識のない方は こちらから→ お申し込みください。 ここには田んぼのことがまだ載っていないですが、稲が急速に育ったので5日に田植をすることになりました。 ● ノイバラの入り口。 この季節は、ビワの葉などの常緑樹の葉っぱが落ちますね。うちの自宅の前も「落ち葉金持ち!」と呟きながら毎朝掃いてます。 巡りの畑も芽吹いています。 そして、三年間積もった腐葉土を屋上にあげました。 こちら棚田!苗が600本ぐらい育っているそう(by 雅美) 大工のケイタさん。黙々とフィルとキッチン制作。 アートファームはおじさんたちが楽しそう。 屋上は雲がイカしてますね〜、ヒデさん on the soil (雅美さん撮影)

次回は29日火曜日午後2時くらいから「巡りの畑」あたり、3時からは屋上にいます

イメージ
今日の巡りの畑。 LFCのヒカリータちゃんたちが蒔いてくれた渋谷ルッコラの芽が可愛い。 スケッチにいらしたさとみさんと藍の種まきもしました。さとみさんのスケッチの会も楽しみですね。 屋上の アートファーム ではパーマカルチャーデザイナーのフィルがキッチン制作中。明日からはもう一人大工さんが入って、farm to tableの要をこしらえてくれます。 ブドウの新芽は全種類出ました。(まだ出てない子もいるけど、三種類の新芽を確認。メルローが一番よく出ている) ホップは全株発芽というのか発蔓というのか、すごい勢い。ヤブガラシに負けてません! 裏にはずっと前からのフキの群生地。今日もおかずにいただきました〜 ● 次回は29日火曜日の午後2時くらいからお手入れしています。3時には私は屋上に移動。 29日の翌日の30日水曜日は13時から14時まで今後の庭手入れについての引き継ぎがあります。フォルクさんたちとぐるっと回って、ポイント確認。植えた方の思いをお聞きして、引き継ぎます。そうして本格的なお手入ればはじまります。 ご都合の合う時にいらしてください。だいたい水曜日を中心に土日や祝日のいずれかにできたらと思っていますが、まだ様子が見えないのと、お天気次第なので、こちらでお知らせしますね。 集まってきた方のご都合などと合わせて決めていきます。 ○インスタグラム NoMadier→ もどうぞ。遊牧民のノマドからいただいた遊緑民という意味合いです。

4/26日土曜日は午後からお庭仕事してます

イメージ
この前みたいに暑くなりそうだったら前日にまた時間をかえますが、 1時半ごろからお庭におります。村の庭。 4時以降には屋上のブドウにお水やり。 ● 余談ですが、里山ではイノシシが見逃してくれたタケノコがたーんととれました。 今回は母が通い出したデイサービスのお土産にするのに担いでいきます。 それでも掘りきれず、竹林整備もやりきれず、諦めないとへたばってもしまうので、きりをつけて、立ち去ります。 村にもお茶の木を植えます。 里山の恵みは豊かで、とくに春はめまぐるしいほどの豊かさのリレーです。あれもこれもしたいけど、ただただ眺めていたかったり、できることは限られているし。それでも、やり散らかして、片付けもできないまま、オロオロして、春に立ち往生。 こんな風なのに、なんで都会でわざわざ植えたりするんだろう、しかも屋上まで?? と春の嵐に吹かれて苦笑い。でも、未来が植えろといってるんだから、やるしかないんですよね。 山吹色は菜の花の黄色ではないんだな。 HM村での出会い、未知の道。ご一緒しましょう。 5/5日は11時からお庭巡りの会です。

祝い苗

イメージ
HWV(ホームワークヴィレッジ)の事務局さんが、祝い花ではなく、祝い苗を、とのアイディアを提案してくださり、 フラワーアーティストのSHOKEIさんに頼んで、今後村に植えられる苗を仕入れていただきました。 彼女の好みと、今は植わってないものが融合しました。 お祝いのランと違って、水やりが必要になり、手間がかかりますが、ずっと育てていけるので、いいですね! 今日は屋上にオーヤ 、オラとも言いますが、素焼きの自動潅水装置を設置。 紫さつまいもの苗育成中。あまり暑いと蒸し芋になるのでシートはとりました。 私が、21日から25日まで不在となりますので、その間は まり江さん がお水やりなどに行ってくれます。26日以降のことはまた改めてご連絡しますね。 屋上のクラウドランディングも始まりました。 近隣の住民さんの意向もあって、屋上は会員限定ファームですが、 面白い人が集まっているようです。   Art Farm Ikejiri ご参加、応援も大歓迎です!! 暑いときの庭仕事は、早朝か夕方がいいですね。みんなに会えるかしら。 ● 5/5日にお庭巡りの会をします。11時からを予定しています。  

再会と新しい出会いと 前からの草木と新しい草木と

イメージ
今日はありがとうございました。始まりますね。 明日、水曜日午後前後には、見回りをして、道具置き場などのチェックをしますが、3時にはいなくなっております。(木曜日はパーマカルチャーランチ) 19日土曜日、午後2時くらいには「巡りの畑」にいます。元グラウンドの道路側。 LFCのゆいこさんとなおちゃんとで、何かしてます。 以前にミドリノとよんでいたわたしたちは「庭びと」となりそうです。 いいかしら?