次は19日土曜日の夕方と、24日木曜日の夕方です。そして8月はビワの葉会
明日は朝から、初めての採蜜会に参加するので、ドキドキして、早く寝ようにも寝られない。。。
というわけでブログを書いてます。
一度家に帰って、夕方にまた村にきて、野良しごとをします。
今朝はね、かぼちゃ返しをして、一つだけ収穫をしました。
雨が続いて 、下の部分が腐っているかもしれないのと、お日様に満遍なく当てるためです。
このかぼちゃたちもミツバチさんのおかげなんだなあ。
そしてLFCさんのコンポストから出てきたので、LFCさんで熟成してもらうことにしました。
このかぼちゃ一号は8/6日水曜日のパーマカルチャーランチで出します。
この日だけ特別に、永田町のパーマカルチャーチームがホームワーク村に来てくれます(って一人はわたしなんですが)。
それ以降はアートファーム野良チームの編成で、みどり荘コミュニティランチをいたします。
アドリブセッション的なご飯。
どんな風になるか、わたしもわかりませんが、この村の産物を時々に使った「美味しい」ものになるはずです。
まり江さんのご飯も、すごく楽しみ。古町さんも一緒にやってくれそうです。
なんだか魔法が使えるようになってきたみたい!
○
そして真打、ビワの会を8/2日にします。
こっそり情報ですがね、まり江さんのお母様は、自然療法家で、ずっとビワの葉療法をされてきたとか。
びわの葉のエキス作りワークショップ
8月2日(土) 14:00-16:00
|場所|
HOME\WORK VILLAGE 3階 304
|参加費|
5500円(税込)
中学生以下の方 ¥2750(税込)
|持ちもの|
・キッチンばさみ
・ふきん1-2枚
・筆記用具
・びわの葉をお持ち帰りいただく用の新聞紙、バッグ
暑さ真っ盛りの8月2日、夏の暮らしにあると役立つ「びわの葉のエキス」をノマディエと一緒に仕込みにいらっしゃいませんか?
虫刺され、湿しん、かゆみ、胃腸のもたれ、疲れ、エアコンによるのどの違和感 etc. 手元にあると、何かと頼りになる自然のおくすりを手作りしましょう。
コメント
コメントを投稿