巡りの畑はゆるゆると

巡りの畑では植え付け計画を立てずに、夏を迎えました。

まだどういう体制でやっていくかも明確ではないし、無理やり土作りはせずに、生えてくる草たちややってくる鳥や虫、そして人々と、ゆるゆると巡っていくような畑になるのではないかと、漠然とした期待があったけど、それがゆるゆるとかなっているようです。

生えてくる草を見ながら、時々、縁のあった苗や生えてくる子たちを、植えるために、土を掘り起こすと、元グラウンドの表情や工事のかけらが出てくる。

先日は、中庭の草刈りと、水やりの後に、巡りの畑に馬蹄形の畝ができた。

古町さんがほとんどやってくれました!


掘り返した土と赤玉とLFC熟成コンポストを少し加えて。

ART FARMで挿そうとおもって育てていた紫さつまいもの苗を挿しました。

初夏の低温で成長が遅れて、屋上は苗を購入したり、いただいたりしたので、結局地上の畑に。

こうなってみると、こうなるべくしてなったんだなあと思う。

挿した後には、天からの雨。


次回は、6日日曜日の17時からの野良しごとです。

その前は笹の会、飛び入りも歓迎いたします。笹の蒸留水とスワッグと。

お子さんもご参加できます。 

コメント

このブログの人気の投稿

再会と新しい出会いと 前からの草木と新しい草木と

たかがサツマイモ、されどサツマイモ と ベビーリーフ

4/26日土曜日は午後からお庭仕事してます