さほさんと梅雨の野良しごと

降りそうで降らないこの湿気の中で、野良しごと。

曜日を変えると、来れる方もいて、今日はさほちゃんと一緒にできました。

結構忙しいというか、没頭していたので、写真を撮る間もなかったのですが、日が傾いて暗くなるまで遊んでいた子供の頃のようで、立ち去りがたい村の庭です。

「巡りの畑」も少しずつ畑らしくなっています。

LFCのなおさんも帰りがけに立ち寄ってくれて、今後の話ができたりと、face to face が土の上でできるのもうれしい。みんな植物が大好きなスペシャリスト。

そうそう、写真撮るの忘れたけど、ネズミモチ(別名玉椿)のお花が盛りです。優しい香りが漂ってきます。

これまでも大好きな植物でしたが、蜜源だと聞き、愛おしさが増しました。少したったら、玉椿入りのハニーができるのです。

写真がないので、この前の夏至の教室。つぎ&はぎのあやのさん撮影

私の腕がたくましい。。。。


 屋上でもこれだけのハーブが育つようになりました。

次回の野良しごとは木曜日。雨かしら。私は帰省中で参加できませんが、いい時間になりますように。土曜日は参加したいと思っています。だって、本当に植物の変化に目が離せないのですから。楽しいです。

7月6日(日) 14:00-16:00

笹のつゆにぞわぞわします!

 

コメント

このブログの人気の投稿

再会と新しい出会いと 前からの草木と新しい草木と

たかがサツマイモ、されどサツマイモ と ベビーリーフ

4/26日土曜日は午後からお庭仕事してます