たかがサツマイモ、されどサツマイモ と ベビーリーフ
ふーちゃん(津山文子さん)がてるてる坊主をつくっていてくれたって!
エディブル東京ラリー参加の菜園たちが軒並み中止する中、ART FARM 15時からは雨が上がりました。すごいなあ元竜巻き少女。
後ほど、野良びとたちと枝豆の種子をまき、下で刈り取ったススキをマルチ。
--------
午前中は雨の降りしきる中、LFC東京事務所での初ワークショップ! あいさんみほさん、たんたん、こえびちゃん、かつ、ひでも参加して、いい雰囲気。
神山さんのコンポストの説明も、ヒカリータのベランダベビーリーフの説明もとてもわかりやすく、内容もさることながら、説明の仕方に頭が下がりました。かゆいところに手が届く、優しい講座。
ベビーリーフは初心者向きの野菜ですが、されどベビーリーフですね。
途中、スペシャルでLFC代表の由以子さんが壁に描いた絵で、太古からの循環の世界観を話してくれたのも、最高でした!
また、江戸時代に肥溜めの循環が成り立っていたのは、それがお金になって経済として成り立っていたから、というコメント。ゴミを生かすということが、暮らしや産業に欠かせないもの、だということなんですね。
こんな方達と、野良しごとをして、巡る命の美しさの輪を繋いで行けることの幸い。こんな恵まれたことはないですね。
村の仲間たちと、わたしもできることをさせていただきたいと強く感じました。
○
次回は22日木曜日16時から18時ごろに野良しごと。
中庭に植えた子たちを移植します(室外機が来るので移動です)。蚊に注意。
その次は24日土曜日16時から18時。
コメント
コメントを投稿